「おしゃれでいいね!」と言われるミラーガラスのオーブントースター。私は機能的なところも気に入っています。溫度が80℃?230℃まで設定できるので、トースター以外の料理にも大活躍してくれます。
本間 紀吏子
Honma Kiriko
管理部
家族からは、このトースターでつくる「ぎゅうぎゅう焼き」が人気。お肉と野菜をカットしたら器に入れて焼くだけ。素材の甘味が”ぎゅう”っと詰まって、ソースなしでもおいしく食べられます。今日は同じトースターで焼いたグラタンも並べてみました。メインディッシュが2つもできて大満足です。
ノンフライオーブン TS-D067B
うちのクリーナーは、細身でスタイリッシュ。壁に立てかけておくと、家に遊びに來た友達から「これクリーナーなの?かっこいいね」と言ってもらえます(笑)
小池 真帆
Koike Maho
量販部
ヘッドの動きもスムーズで、幅の狹い階段の掃除もラク。エアコンを掃除する時はハンディに切り替えます。片手で持てる軽さなので、高い場所の掃除も疲れません。もともと掃除は好きな方でしたが、最近はさらにきれい好きになった気がします。
コードレススティック型クリーナー TC-E261S
一人暮らし真っ最中。食費を抑えたいので、夜や休日は、なるべく家でつくるようにしています。時間も節約したいときは、冷凍うどんや冷凍野菜を活用。週末、スーパーのセールでたくさん買い込んで、冷凍室にストックしています。
鬼頭 卓矢
Kito Takuya
名古屋営業所
今日の晩ごはんは天玉うどん。お惣菜の天ぷらに、卵、わかめ、かまぼこ、ねぎも使ってちょっと豪華になりました。完成までにかかった時間はわずか10分。我ながら上手にできました(笑)。
2ドア冷凍冷蔵庫 ハーフ&ハーフHR-E915PW
新潟は長い冬が終わって、ようやく春らしい日よりとなりました。この時期、休みの日はお茶と春の和菓子を楽しみながら、家でゆっくり過ごしています。最近はお茶の葉を長めに挽いて、細かくしたものを使うのが私のブーム。
木龍 康一
Kiryu Yasukazu
経営企畫部
飲み口がやわらかくなって、一層飲みやすくなるんです。お湯は、燕三條でつくられた銅のやかんで沸かします。味がまろやかになり、お茶の風味がさらに引き立ちます。丁寧に淹れた緑茶は、妻からも好評です。5月になったら新茶を楽しみたいと思っています。
※寫真の製品GS-4631GRは生産終了しております。
お茶ひき器 緑茶美採GS-4671DG